うつわの世界~民芸の雰囲気と描かれる“線”を愉しむ~
いわゆる小豆餡をつかったものと比べ、ほんのり色の「芋きんつば」、こちらをのせる皿と茶の湯のみのコーディネートです。
(このレシピの記事はこちら)
やわらかな薄黄色に合わせて、全体的には春の訪れを思わせるようなトーンに。少しくすんだアイボリーに黒の線画がほどこされている丸皿をまずセレクト。こちらは、安洞雅彦氏の志野織部の作品です。
格子と花のようなモチーフのこの絵柄、聞けば江戸時代に同じものがあったのだそう。志野釉(長石釉)がかけられ、ほんのり感が増しているのか親しみが増すうつわです。
和菓子のお供となる茶を注いだのは、青身がかかった釉薬がしっとり映える湯のみです。土の色と揃えたような白の線がシンプルに描かれており、小ぶりながらどこかシュッとしたニュアンスも。裏を返してみたら、ドーナツのように大胆に残された土の白い輪が目を惹きますね。
一日の中で、ゆったりと甘味をいただく時間。この小さな贅沢をうつわ込みで楽しむのもいいかもしれません。
■取材協力・商品お問い合わせ
株式会社 一番館
東京店 GALERIE AZUR(ぎゃるりあじゅーる)
https://www.galerieazur.net/