うつわの世界~備前焼・瓢箪の皿と練り込みの酒器~
おそらく日本酒がすすんでしまうであろう、鰈(カレイ)の真子煮。濃い味付けのおつまみですから、少しの量をちびちびといただくのが至福です。そんなおつまみ皿として選んだのは、瓢箪(ひょうたん)のかたちのうつわでした。
(このレシピの記事はこちら)
こちらは、森大雅氏の作品。赤松の灰がとんでできた胡麻(ごま)の焼けの部分と、緋襷(ひだすき)が見える部分との色分けが特徴的で、ユニークな皿。丸盆の上に置いたら、瓢箪のかたちがさらに浮き上がって今回のコーディネートの主役になりました。
酒器として隣に置いたのは、中原幸治氏のぐい呑。練り込みの作品で黒っぽい色は窯の中の還元(※酸素が少ない状態で焼くこと)でできた色だそう(同じ練り込みで酸化(※十分な酸素がある状態で焼くこと)で焼かれた作品はこちらです)。しっとり渋めの色合いが落ち着きますね。
■取材協力・商品お問い合わせ
ギャラリー夢幻庵 銀座店
http://www.mugenan.co.jp/
https://www.facebook.com/bizenmugenanginza/