RyoteiStyleJp

TOP > 日本文化を楽しむ

うつわの世界~木曽志真雄の鉢と皿~

東京でデザインの勉強をし、愛知県瀬戸市に築窯した木曽志真雄氏。織部釉の作品を得意としているそうですが、伝統的な艶のあるものとは違い、マットな質感でシンプルなかたちが人気とのこと。

この鉢は、すき焼きの取り皿として使用させていただいたもの。卵一個をといてちょうどよく、手で持ちやすい丸みがあります。織部の緑色と、白や茶色のかけ分けの美しさに見入ってしまいます。 (※このうつわを使用したレシピはこちら)

こちらは灰釉や鉄彩をかけ分けている板皿。一見ワイルドな雰囲気にも見えるのですが、料理をのせてみると楚々としてその食材たちを際立たせてくれるすぐれものです。
(※このうつわを使用したレシピはこちら)

そして、こちらは伊羅保釉のうつわ。伊羅保釉というと、表面がざらざらしているものを多く見かけますが、こちらはするっとしたさわり心地。大きさは5寸(約15㎝)と、普段の食卓にも頻繁に登場できそうなサイズです。 (※このうつわを使用したレシピはこちら)

さて、こちらが木曽氏の本命(?)ともいえる織部釉の皿。絶妙に艶がおさえられた緑色。そして、その濃淡は眺めていて飽きることがありません。裏を返せば土の色も顔を出しており、その色合いもまた芸術的なのです。 (※このうつわを使用したレシピはこちら)

■取材協力・商品お問い合わせ
ギャラリー宙(そら)
http://tosora.jp/

関連キーワード

おすすめ記事

Ranking-人気記事-

Keyword-キーワード-

SNSでRyotei Style Jpをチェックしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube