RyoteiStyleJp

TOP > 日本文化を楽しむ

うつわの世界~モノトーンの食材とうつわを鮮やかに、艶(つや)やかに~

「舞茸の山葵(わさび)和え」のコーディネートは、見た目はシンプルながらも、味は山葵(わさび)の刺激がきいたもの。とはいえ、主役である舞茸が映えるようにと、皿は白の丸皿を選びました。
この丸皿は、長森慶氏の作品。白く見えるところは粉引で、皮鯨と呼ばれる縁取りは鉄釉だそう。 また、料理で隠れてしまっていますが、赤茶色の斑点が出ています。これは御本手(ごほんで)・御本(ごほん)といわれているものだとか。ふんわりとにじみ出たこの染みに何かとてもやさしい空気感を覚えました。

続いては、料理に合わせる酒器について。これはもうモノトーンで揃えるのが粋と信じて、片口は黒の鉄彩のものを、ぐい呑みは、白と黒が絶妙に混じったタイプにしました。
ちなみに、片口は木曽志真雄氏の作品。ぐい呑みは鶴野啓司氏の作品です。
(木曽志真雄氏の片口についてはこちら)
(鶴野啓司氏のぐい呑みについてはこちら)

さて、うつわを白黒にすると他は何色でも合わせることができます。そこで、敷物や飾りの花などは、明るめの紫を基調に鮮やかな色をもってくることにしました。ともすれば派手なだけになりがちな紫ですが、丸皿の白をメインにおいたことで、ほどよい“和”の艶(つや)が出せたような気がします。(このレシピの記事はこちら)

■取材協力・商品お問い合わせ
ギャラリー宙(そら)
http://tosora.jp/

おすすめ記事

Ranking-人気記事-

Keyword-キーワード-

SNSでRyotei Style Jpをチェックしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube