RyoteiStyleJp

TOP > 日本文化を楽しむ

うつわの世界 ~酒器の王様・斑唐津(まだらからつ)ぐい呑み~

真っ先に目に入ってくるのは、底にたまる水色とクリーム色ではないでしょうか? よく見ると単純にふたつの色だけではないのですが…その透明感あふれるグラデーションは、いつまで眺めていても飽きません。

これは唐津焼の中の「斑唐津(まだらからつ)」という種類。もともとは藁の灰をつかった釉薬をかけて焼成するもので、その釉薬が流れてたまったところが白濁した色になるのだそう。

ちなみにこのぐい呑みは、梶原靖元氏の手によってつくられたもの。一般的な斑唐津と少し変わっているのは、藁の他にもいろいろな植物を燃やして灰にし、それを釉薬にしているところ。さらに土との相性により、絶妙なバランスの透明感と白濁感に包まれています。

この透明感の強さと底にたまる濁りの部分は、お酒を注ぐと引き込まれそうなくらいに美しく輝きます。だんだん暑さが増してくるこの季節。目に涼やかなひとときを与えてくれるに違いありません。

■取材協力・商品お問い合わせ
株式会社 一番館
東京店 GALERIE AZUR(ぎゃるりあじゅーる)
https://www.galerieazur.net/

おすすめ記事

Ranking-人気記事-

Keyword-キーワード-

SNSでRyotei Style Jpをチェックしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube