RyoteiStyleJp

TOP > 日本文化を楽しむ

うつわの世界~唐津の茶碗と湯呑み 淡い朱色をひきたてる~

干し桜海老を炊き込んだご飯のコーディネート。この独特な朱いべっこう色と淡い黄色の針しょうがの雰囲気を損ないたくなく…選んだのは白の化粧土がかかった茶碗と粉引の湯呑みでした。
(このレシピの記事はこちら)

茶碗は、中里太亀氏の作品。黒地に白い化粧土をかけ、外側は線刻がほどこされています。この彫られた部分にも化粧土が埋め込まれているそうで、そこをよく眺めるとところどころオレンジ色に変化している場所が。これは決して色を塗ったわけでなく、窯の火のまわり加減でそうなるとか。

そして、ご飯に合わせる茶をそそいだ湯呑みは、中里太郎右衛門窯の作品。じつはこの湯呑みは、ギャラリー(GALERIE AZUR)とのオリジナルだとか。ベーシックなかたちに粉引、そこにオレンジ色の御本(ごほん:土の鉄分が丸くでてくる現象)が味わいを深くしていますね。

■取材協力・商品お問い合わせ
株式会社 一番館
東京店 GALERIE AZUR(ぎゃるりあじゅーる)
https://www.galerieazur.net/

おすすめ記事

Ranking-人気記事-

Keyword-キーワード-

SNSでRyotei Style Jpをチェックしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube