RyoteiStyleJp

TOP > 日本文化を楽しむ

うつわの世界~あえて壊し、かたちづくる。中里太郎右衛門の陶片(とうへん)~

これはお皿? いったい何?と思うかもしれません。正体は陶片(とうへん)です。そもそも陶片は、その名のとおり陶器のかけらで、その昔…桃山時代の唐津の窯跡のまわりにはたくさんこういったものが落ちていたのだそう。

中里太郎右衛門氏が最近つくりはじめたという、こういった陶片。じつは、最初は皿のかたちを土でつくっておき、それをパキパキと割って陶片のかたちをつくるのだとか。そこから釉薬をかけるので、割られた縁にたまった釉薬の趣深い色が楽しめます。

この作品、大きさは豆皿くらい。高台がついているのでガタガタせずきちんと台の上に置けます。RyoteiStyleJpでは箸置きとしてコーディネートしましたが、薬味や珍味などをのせる皿として役立てても素敵ですね。

■取材協力・商品お問い合わせ
株式会社 一番館
東京店 GALERIE AZUR(ぎゃるりあじゅーる)
https://www.galerieazur.net/

※このうつわを使用したレシピはこちら

おすすめ記事

Ranking-人気記事-

Keyword-キーワード-

SNSでRyotei Style Jpをチェックしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube