RyoteiStyleJp

TOP > 日本文化を楽しむ

うつわの世界~どこかマットな印象の碗とぐい呑~

鶏肉と茸と青菜を甘酢で和えた、水分のある質感が美味しさを引き立てる一品。このしっとり感が前面に出るよう選んだのは、同じくしっとり感を漂わせる碗です。
(このレシピの記事はこちら)

こちらの茶碗は高田谷将宏氏の作品。韓国の李朝の焼き物に影響を受けているかたちだそう。一見すると“まだらの茶色”なのですが、土の鉄分が浮き出ていたり、緑色に映る部分があったりと見応えがあります。釉薬は薄くかけられており、ツヤツヤしすぎない魅力に引き込まれます。

これに添えた酒器は、中里太亀氏の粉引のぐい呑。黒っぽい土に白の化粧土をかけ、透明の釉薬がかけられているそう。見込みも化粧土の白だけではありませんし、側面はグラデーションが美しくできあがっています。ちなみに、ぽつんと見える丸い輪は釉薬をかけたときの指の跡。こういった見所を発見するのも、楽しみのひとつですね。

■取材協力・商品お問い合わせ
株式会社 一番館
東京店 GALERIE AZUR(ぎゃるりあじゅーる)
https://www.galerieazur.net/

関連キーワード

おすすめ記事

Ranking-人気記事-

Keyword-キーワード-

SNSでRyotei Style Jpをチェックしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube