RyoteiStyleJp

TOP > 日本文化を楽しむ

うつわの世界~抜群の存在感 三次五三(みよしいつそう)の酒器~

ひと目見たとき、その存在感に半ば驚きつつ手にした徳利とぐい呑み。特に徳利のごつごつした質感はぐるっと撫でまわしたくなるほどです。


この徳利とぐい呑みは、瀬戸の陶芸作家・三次五三(みよしいつそう)氏の作品。同じ土で成形され、表面に白泥を塗って焼かれているのだそう。徳利は砂利粒が混ぜられた白泥が塗られており、窯の中で泥は溶けて釉薬となり、砂利は溶けきらず残るという仕組み。いわゆる石爆(いしはぜ)というもの。

一方、ぐい呑みは砂利が混ぜられていない白泥が塗られています。砂利粒がないとはいえ、立体的に塗られた白い部分はなかなか味わい深いもの。こういった個性の強い酒器は、使うのはもちろんのこと飾っておいて目で楽しむのもいいですね。

■取材協力・商品お問い合わせ
銀座器ギャラリー門
https://ginzamon.jimdo.com/

※このうつわを使用したレシピはこちら

おすすめ記事

Ranking-人気記事-

Keyword-キーワード-

SNSでRyotei Style Jpをチェックしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube