冬のレシピ
[お正月レシピ]ほっこりあたたかい!味噌仕立て丸餅雑煮
監修:寿美家和久
全国各地でいろいろな味付けや盛りつけのある雑煮。
RyoteiStyleJPからは、西京味噌をつかったレシピをご提供します!
(出汁のつくりかたはこちら)
(吸い地のつくりかたはこちら)
食べごろ 正月
材料 (1人分)
- ・小芋:3個
- ・米のとぎ汁:200cc
- ・出汁:200cc
- ・塩:少々
- ・みりん:小さじ1
- ・薄口醤油:小さじ1
- ・吸い地:100cc
- ・にんじん:5cm幅
- ・吸い地:100cc
- ・筍の水煮:1/4本
- ・吸い地:100cc
- ・大根:5cm幅
- ・神馬草:2~3本
- ・セリ:1/4束
- ・出汁:300cc
- ・西京味噌:50g
- ・餅(丸餅):3個
-
1
小芋の皮をむき、米のとぎ汁で下ゆでしておきます。
-
2
鍋に出汁と塩、みりん、薄口醤油を入れます。一煮立ちしたら1の小芋を入れ、中火で5分煮ます。
-
3
吸い地ににんじを入れて5分煮ます。
-
4
吸い地に筍の水煮を入れて5分煮ます。
-
5
吸い地に大根を入れて5~10分煮ます。
-
6
鍋に湯をわかして、神馬草とセリをそれぞれゆでます。
-
7
鍋に出汁を入れて中火にかけます。一煮立ちしたら火を止めて西京味噌をとかし、再び火にかけて一煮立ちさせます。
-
8
丸餅を網で焼きます。
-
9
うつわに具材を並べ、7を注ぎます。
レシピアレンジ
近藤 潤(フードプランナー)