RyoteiStyleJp

TOP > 日本文化を楽しむ

うつわの世界~近代の春の和菓子を伝統的な装いに~

日本人ならばほぼ知っているであろう“いちご大福”ですが、登場したのは昭和後期と、比較的近年のお話。その和菓子をしっとりと、かつ少しだけきらびやかさを加えてコーディネートです。
(このレシピの記事はこちら)

大福をのせたのは、黒漆の丸皿。金と銀で模様が描かれており、銀色の四角には「一分銀」とあります。これは江戸時代末期の銀貨のモチーフだそう。また、皿の縁は錫(すず)で縁取られた覆輪(ふくりん)。大福の白や苺の赤が良く映えるのです。

そして、お茶を入れたのは中里花子氏のカップ。酸化気味に焼けているそうで、ほんのりした桃色が菓子のイメージとぴったり合いました。シンプルな形ではありますが、カップの下のほうには削りが入っていたりするのが素敵です。

■取材協力・商品お問い合わせ
株式会社 一番館
東京店 GALERIE AZUR(ぎゃるりあじゅーる)
https://www.galerieazur.net/

関連キーワード

おすすめ記事

Ranking-人気記事-

Keyword-キーワード-

SNSでRyotei Style Jpをチェックしよう

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube